

一箱古本市 in 池のほとりの本のみち
2025.10.19(日) 10:00-17:00
本・雑貨・ドリンク・ワークショップを楽しみながら、しのばず界隈のカルチャーをめぐって楽しむ不忍池ブックカフェ2025「池のほとりの本のみち」。今年は10月18・19日の開催ですが、その一角に、日曜日限定で一箱古本市コーナーが設けられることになりました。現在出店者の募集も行っています。


会場案内



開催概要
一箱古本市 in 池のほとりの本のみち
-
会期:2025/10/19日 10:00-17:00(出店者の集合は9:30頃になります)
-
場所:上野公園不忍池南側界隈
※来場無料
※荒天時中止、雨天時縮小開催
※本イベントは公園管理者の占用許可を得て開催します

募集要項
日時 2025年10月19日(日)のみ 10:00~17:00(出店者の集合は9:30頃になります) ※雨天時縮小開催、荒天中止
場所 上野公園不忍池南側界隈
募集開始 2025年9月初旬
募集締切 2025年9月中旬
募集数 15店舗程度
参加資格
-
当日会場にて店番が出来る方。販売は各自の責任で行っていただきます。
-
複数名によるグループで1店舗のみの参加でもかまいません。
-
ただし、18歳未満の方は保護者の同伴もしくは同意が必要です。
-
なお、転売目的の参加は不可とします。
出品ルール
-
出店は1店舗古本1箱程度。 箱の大きさや材質は制約いたしません。1箱を順守してください。
-
出品物は基本古本とします。
-
古本に加えて、リトルプレス、 ZINE、雑貨も販売してかまいません。
-
ただし、飲食物の販売は不可とします。
-
その他、主催者側が不適当と認めた 出品(ZINEなどの内容)があった場合、出店をお断りすることがあります。ZINEやリトルプレス、雑貨のみの販売は不可とします。
出店料
-
1,000円(現金)を当日集金します。
-
なお、販売机について、幅1000×400、高さ300程度のものを当日レンタル可能です。希望される方は出店料に加えて、レンタル代1,000円いただきます。
応募方法
-
応募フォームに必要事項を記入し、ご応募ください。
選考結果
-
9月中旬以降、順次ご連絡予定(残念ながら見送りとなって しまった方にも、応募者全員にご連絡を差し上げる予定です)。
その他
-
駐車場の手配等、出店にかかる費用は出店者各自の負担でお願いします。
-
販売に必要なもの(テーブルクロスや敷物、ポップ類、休憩中のお知らせ札、手元照明(なるべく電球色のもの)、雨除け道具、寒暖対策グッズ、釣り銭、電卓、品を渡すための袋等)はご自身でご用意をお願いします。
-
運営側で両替のご用意はありません。
-
本をはじめとした販売品について、一つ一つに値段をつけてください。
-
車両で搬入、搬出をしたい方は別途ご相談ください。荷物の直送はできません。
-
出店場所に関しては、主催者側に一任させていただきます。
-
「本」に関するイベント「池のほとりの本のみち」の一企画 として開催するため、一箱古本市以外の古書店の出店なども 同日開催します。予め、ご承知おきください。
-
出店が確定された方は、運営側のアンケート等へのご協力をお願いします。
-
また、継続的な運営のため当日の準備、後片付けへのご協力もお願いします。
注意事項
-
電源は基本的に用意がありません。
申込問合先
出店者さんに関する情報のほか、最新情報はInstagramのアカウントでどんどん発信していきますので、ぜひフォローしてください。ハッシュタグは 「#不忍池ブックカフェ」「#池 のほとりの本のみち」 。
MAP
主催:しのばずいけまち研究会
共催:台東区/池之端仲町商店会/上野元黒門町会
協力:東京大学大学院都市デザイン研究室
協賛:
受付中