
日本語 | English
しのばず蓮テラス2025
蓮の花が咲く不忍池をゆかたでお散歩しませんか? 7月12・13日の両日、不忍通り三角広場では老舗甘味処 「あんみつ みはし」の抹茶かき氷をご提供。地元酒店コラボによる日本酒バーもオープンします。 今回は「ゆかた着付体験」「和の工芸店ミニツアー」を同時開催。老舗の工芸店を巡っ てしのばず界隈の魅力を再発見できます。

開催概要
しのばず蓮テラス2025
-
会期:2025年7月12土、13日
-
時間:土曜日11:00-18:00、日曜日11:00-17:00
-
場所:不忍通り三角広場(十三や櫛店、伊豆榮本店前)google map
-
内容:①和の工芸店ミニツアー、②かき氷&日本酒バー、③ゆかたでそぞろ歩き
※来場無料
※雨天および荒天時中止の場合あり
※本イベントは歩行者利便増進道路制度を活用し、東京都・警察の道路占用・使用許可を得て開催します



①和の工芸店ミニツアー
江戸時代に門前町として繁栄した池之端仲町を舞台に、老舗の工芸店を巡ってしのばず界隈の魅力を再発見します。
7月12日(土)・13日(日)午前
モニターツアー料おひとり 2,000 円
十三や櫛店/きもの池之端藤井/有職組紐道明/十字屋商店

◆7/13(日)
10:00~11:00(9:50集合 「&here TOKYO UENO」)
2つの工芸店(藤井・十三や)をめぐるツアーです。
参加費は2000円、募集は5名様限定!
※主にインバウンド向けの方を対象としたツアーです。
※要事前予約 「&here TOKYO UENO」ロビーにて
.jpg)


③ゆかたでそぞろ歩き
(ゆかた着付体験)
蓮の花が咲く不忍池をゆかたでお散歩しませんか?
選べる浴衣 3 点セットが付いた着付プラン、持ち込み浴衣着付プランをご用意しました。
浴衣付きプランでは、そのままお土産としてお持ち帰りいただけます。
日本の夏をぜひ、ご体感ください。
日時:7月12日(土)・13日(日) 11:00〜16:00 の間の20分間
場所:上野区民館(しのばず和めぐり広場会場より徒歩3分)
<ゆかた付き着付プラン(要予約)>
13,000 円(税込)
含まれるもの:選べるゆかた3点セット(浴衣、帯、下駄)+着付け(約20分間)
<持ち込み浴衣着付プラン(要予約)>
2,000 円(税込)
含まれるもの:着付け(約20分)
いずれもお申し込みは下のボタンから

LOCATION

しのばずエリアの\夏の逸品/お店紹介
チラシを会場・しのばずエリアの「 特典 」マークがあるお店でご提示下さい。ちょっぴり嬉しいプレゼントがあります。

内保漆器店
特典
特典あり
(内容は調整中)

きもの池之端藤井
特典
一万円以上お買い上げの方に、小紋手拭い差し上げます

板倉茶屋 要
-
-

あんみつ みはし
特典
店内あんみつ類またはかき氷メニューに白玉トッピング(2粒)

十三や櫛店
特典
携帯用つげ櫛お買い上げの方にケース1枚をサービス(12日のみ)

伊豆榮
特典
お食事された方へ、伊豆榮オリジナルうちわ1つプレゼント

うさぎやCAFÉ
特典
「うさ氷」をご注文くださったお客様へ、「添え物としての日本酒」をサービス
しのばず和めぐりマップ好評配布中!
「しのばず和めぐりマップ」好評配布中!
不忍池の南側、上野池之端と湯島のまちあるきまっぷがリニューアルしました。江戸時代に寛永寺門前町として繁栄した名残り残る「しのばず界隈」でWA(和)を巡ろう。
「しのばず和めぐり」HPで詳細をご覧いただけます。また実物のマップも、現地でぜひ手に取ってご覧ください。


主催:しのばず和めぐり協議会/上野元黒門町会
共催:池之端仲町商店会/上野2丁目仲町通り商店会/白梅商店会/しのばずいけまち研究会
協力:東京大学大学院都市デザイン研究室/合同会社ぼたん
後援:台東区/文京区/上野観光連盟/文京区観光協会