top of page
映像展示「社寺会堂のまち」
多様な宗教施設が併立する聖の 都市としての神田〜湯島を描き出す映像展。
映像展示「社寺会堂のまち」
ニコライ堂・湯島聖堂・神田明神・湯島天神という街を見下ろす台地に位置する4つの施設をはじめとして、江戸時代より東京の宗教的・教育的中心をになってきた湯島・神田エリア。
戦後の高度経済成長や大規模開発を経て、大きく陰ってしまったこのエリアの存在感を現代の建築・都市的な視点を通して蘇らせろうという試みである。
「Distributed Scenery: Revising interspersed urban elements」と「Optical Network: Modulating perception with light and shadow」と題された2つのプロジェクトでは、地域の分析を通して得られたユニークな方法によって、道路空間や建築のアップデートを提案する。
開催時間:
9月20日16:00~22:00
9月21日13:00~19:00
※入退場自由
※事前予約不要
※入場に回遊パスが必要となります。『青空スナック』にてまずはお買い求めください。
東京理科大 宇野求研究室
専攻分野: 建築設計、都市設計
研究分野: 建築設計、都市設計
都市空間は建築の集合体によって構成されるので、魅力ある都市環境をつくるためには、建築についての知識と技術に習熟していることが大切です。工学の技術を駆使してつくられる現代の建築は、自然環境と都市環境との新しい関係を具体的に定めて整える役割を担っています。私たちの研究室では21世紀にふさわしい新しい建築型や建築要素群の設計計画の方法および理論を探求しています。
bottom of page