top of page
AnSイラスト.jpg

歓楽街回遊型アーツイベント/第2回アーツ&スナック運動

ガイトウで文化体験

組紐体験

組紐体験

by有職組紐道明

1人500円
およそ30分

組紐は飛鳥時代に大陸から伝わって以来1500年、日本で独自の発展を遂げた伝統工芸です。紐という一本の線の中に多彩な色や柄を表現することができます。池之端仲町通りで創業以来367年、有職組紐道明のスタッフが、組紐の組方をやさしくお教えいたします。

仲町通りのガイトウスタンドを使った気軽な体験の機会。シンプルにして奥深い組方、奈良組を組んでみましょう。本物のシルクの糸と木の道具を使用します。その手触りの温かみ、そのリズム感をお楽しみください。

所要時間:30分

開催時間:

10月22日 18:00~19:00(定員6名)

10月23日 15:00〜17:00(定員12名)

10月24日 15:00〜17:00(定員12名)

参加費:500円(税込)

 

お申込方法:当日総合受付にて(先着順となります)

有職組紐道明

道明は1652年創業の、上野池之端に店をかまえる組紐処です。今日においても全ての組紐は自社職人による手染、手組にて製作され、店頭には常時500種類ほどの帯締が並びます。

http://www.kdomyo.com/company.html

〒110-0005 東京都台東区上野2-11-1

[営業時間]

月曜~土曜 10:30〜18:30

日曜・祝日 10:30〜17:00

[問合せ]

TEL  03-3831-3773(代表)

info@kdomyo.com

domyo.jpg
帯結び体験

帯結び体験

byきもの池之端藤井

1人500円
30〜60分

仲町通りの真ん中にある老舗きもの店『池之端藤井』が提供する帯結び体験プログラムです。半幅帯などは小紋、紬などにも合わせられますので便利です。今回は男性向けに角帯結び体験もあります。これからの季節のお出かけに向けて、いかがでしょうか?

見ているだけでも美しい、本格的なお着物の帯。当日はガイトウにミニチュア帯の展示も予定。並べてみると、より際立って美しく。『池之端藤井』のスタッフがおりますので、色々とご案内も可能です。お気軽にお声がけください。

帯結び体験は当日現地にて受付致します。半幅帯結び、角帯結び、三種類からお好きなものを選んで頂き、ご指導します。 手の使い方、結びのコツなどお伝えします。 各回先着順となります。現地にてお支払い頂きます。お手持ちの帯をご持参頂いた場合も講習代は変わらず500円申し受けます。ご了承ください。

所要時間:お客様に応じて30〜60分

開催時間:

10月22日 18:00~(定員4名)

10月23日 14:00〜、16:00〜(各回定員4名)

10月24日 14:00〜、16:00〜(各回定員4

参加費:500円(税込)

 

お申込方法:当日総合受付にて(先着順となります)

きもの池之端藤井

きもの池之端藤井1955年創業になる呉服屋でございます。京都を中心に日本各地の逸品物を取り扱い、またオリジナルのきもの・帯も制作しております。紐一本で着れる体に楽な着付け教室も開いております。

http://ikenohatafujii.com/

〒110-0005 東京都台東区上野2-11-1

[問合せ]

TEL : 03-3832-1500 / FAX : 03-3831-6424

kimono5.jpg
ルーフトップツアー

不忍池を望む

ルーフトップツアー

1人500円
30分

アーツアンドスナック運動の実行チームは近頃、スナックビルの屋上で、ちょっとしたプロジェクトをはじめています。そんな秘密の場所を、皆様にも限定でご案内するツアーです。

仲町通りの界隈は「不忍池を望む街」でもありました。ガイトウスタンドを持ってスナックビルの屋上にのぼってみませんか。普段は入れない場所からの特別な景色は、街のイメージを少し変えてくれるはずです。

仲町通り周辺のスナックビルの屋上を、少数名限定でご案内するツアー企画です。総合受付から出発し、2〜3のビルの屋上を30分ほどご案内します。不忍池を望む絶景を、一緒に満喫しましょう。屋上では、アーツアンドスナック運動の実行チームが進めている小さなプロジェクトをご紹介する展示もあります。

所要時間:およそ30分

開催時間:

10月22日 17:30~(定員5名)

10月23日 13:30〜、15:30〜、17:30〜(各回定員5名)

10月24日 13:30〜、15:30〜、17:30〜(各回定員5

参加費:500円(税込)、高校生以下無料

 

お申込方法:当日総合受付にて(先着順となります)

アーツアンドスナック運動実行委員会

池之端仲町および仲町通り周辺は、歓楽街でありながら伝統と歴史に裏打ちされた独特の風情ある界隈ですが、近年悪質な客引き対策や空き店舗の増加などが課題になっています。そんな仲町通りで文化や芸術を生かしたまちづくりを進めているアーツアンドスナック運動実行委員会は、地元ビルオーナー・まちづくりの専門家・地域で活動しているアーティスト・東京大学都市デザイン研究室などのメンバーで構成された有志のプロジェクトチームです。

野外パフォーマンス雁